2024/09/15 21:02
ワンちゃんやネコちゃんの
こんなお悩みはありませんか?
・歯磨きをしているのに、お口が匂う・・
・最近体臭が気になる・・
・お腹の調子が良くない・・
・太りやすくなった・・
もしかしてそれ・・
腸内フローラが乱れているかも?
腸内フローラが乱れているかも?
腸内フローラは便通だけでなく、
毛並みや性格にも影響するといわれています。
BIOLY(ビオリー)から
ペット用のシンバイオティクスサプリメントが
新登場です。
新登場です。
どのようなペットサプリメント?
腸内で有益な働きをする生菌「プロバイオティクス」と
菌を増殖・活性化させて腸内を整える栄養成分
「プレバイオティクス」を同時に摂取できる
『シンバイオティクス』サプリメントです。
BIOLYのペットサプリメントは
『ヒューマングレード』人間用と同じ品質の原料を採用。
フリーズドライ納豆・菊芋粉末・乳酸菌のいずれも
人間が摂取しても問題のない良質な原料を使用しています。
納豆菌と乳酸菌を一緒に摂取しても問題ないの?
納豆菌と乳酸菌の相性はとても良く、納豆菌は乳酸菌やビフィズス菌など
有用菌のエサとなる成分を生成し増殖させて
菌たちが働きやすいよう環境を整えてくれます。
納豆菌は小腸上部ではたらき、
小腸~大腸まで幅広く活躍できる乳酸菌に、
と共に腸内環境の改善をサポートし、
さらに悪玉菌を減少させて様々な不調のリスクを
低減させるようはたらきかけます。
**********************************
ワンちゃん、ネコちゃん共通
■よくあるご質問について
**********************************
Q.腸活のために納豆を食べさせたいのですが、
食べてくれるか心配です。何か方法はありますか?
新しいエサや香りにとても慎重であったり、
好き嫌いが激しい場合は、
最初から目安の給与量は与えずに
納豆をほんの少し(1~2粒からでもOK)
エサに振りかけるのではなく
混ぜて慣らしてあげてください。
慣れてきましたら徐々に、目安の量に近づけて
与えてみてはいかがでしょうか。
慣れると喜んで食べてくれる子もいますので
ぜひお試しください。
Q.共生性乳酸菌はペットが摂取しても大丈夫ですか?
新しいエサや香りにとても慎重であったり、
好き嫌いが激しい場合は、
最初から目安の給与量は与えずに
納豆をほんの少し(1~2粒からでもOK)
エサに振りかけるのではなく
混ぜて慣らしてあげてください。
慣れてきましたら徐々に、目安の量に近づけて
与えてみてはいかがでしょうか。
慣れると喜んで食べてくれる子もいますので
ぜひお試しください。
Q.共生性乳酸菌はペットが摂取しても大丈夫ですか?
ペットが摂取しても問題はありません。
安全性が高く良質な食材で培養した高品質な
3種類の共生性乳酸菌を配合しています。
共生性乳酸菌は発酵培養の初期(培養のピーク前)で
乳酸を産生しない状態で成長を止めた生きた乳酸菌です。
胃酸に負けず腸までたどりつき発酵できる環境が整うと
安全性が高く良質な食材で培養した高品質な
3種類の共生性乳酸菌を配合しています。
共生性乳酸菌は発酵培養の初期(培養のピーク前)で
乳酸を産生しない状態で成長を止めた生きた乳酸菌です。
胃酸に負けず腸までたどりつき発酵できる環境が整うと
爆発的に増殖します。
発酵能力が高く、特に「タンパク質・食物繊維・糖質」の
消化・分解を力強くサポートしてくれますので
幼いペットやシニアペットのお腹にもとても優しいです。
Q.腸活ふりかけは毎日食べさせたほうがいいですか?
発酵能力が高く、特に「タンパク質・食物繊維・糖質」の
消化・分解を力強くサポートしてくれますので
幼いペットやシニアペットのお腹にもとても優しいです。
Q.腸活ふりかけは毎日食べさせたほうがいいですか?
ペットの体重に合わせて1日あたりの目安の
給与量を与えていただければ、毎日食べても問題ありません。
体調管理の為にも継続的な摂取をオススメしております。
他のフードの栄養バランスやペットの体調、
便の状態によっては1日おきに与えてみるなど
様子を見ていただいて調整をお願いします。
心配な場合は、獣医にご相談くださいませ。
給与量を与えていただければ、毎日食べても問題ありません。
体調管理の為にも継続的な摂取をオススメしております。
他のフードの栄養バランスやペットの体調、
便の状態によっては1日おきに与えてみるなど
様子を見ていただいて調整をお願いします。
心配な場合は、獣医にご相談くださいませ。
Q.ウェットフードにかけて食べさせてもいいですか?
ウェットフードにふりかけていただいてもかまいません。
納豆をふやかしてから与える場合は、
お湯の温度を約40℃以下(お風呂のお湯の温度程度)にしてから
粒を入れてください。
50℃以上の高温になりますと乳酸菌が死滅する可能性が
お湯の温度を約40℃以下(お風呂のお湯の温度程度)にしてから
粒を入れてください。
50℃以上の高温になりますと乳酸菌が死滅する可能性が
ございます。
***********************************
人間と同様にペットたちの腸内環境のケアは
健康で元気に生きるうえでとても大切です。
大切なパートナーの健康管理に
ぜひお役立てください♪